昨日とはうってかわって
雨、今日もよく降りました。
昨日は週一の貴重な お休み
そして 貴重な梅雨の晴れ間
どこか自然を満喫せねば、と思い
久々にロングドライブ!
茶臼山まで行って来ました
3度目の茶臼山
今までは芝桜の咲く場所を散歩程度
だったのですが 、
今回はプチ登山!
もしくはハード目なハイキングともいえる。
芝桜のある方は早々にきりあげ
もう一つの反対側の峰の山頂目指してGO!
こんな景色を独り占め! よかったか!?
期待せず 気楽に構えてきたらこの絶景
この一、二年でいちばん感動!
芝桜方面はリフトも充実でけっこうな賑わい
こちらは ほとんど人がいませんでした、
眼下には3、000メートル級の
南アルプスまでしっかり見え
雄大な自然に圧倒されるばかり
また青空がキレイ過ぎて
「アルプスの少女」のペーター気分
誰ですか〜?
ペーターではなく
「ハイジのお爺ちゃんでしょ」
といってる人は!!
簡易なベンチが少しあるだけで
景観を崩してなく◎
そして電線や人工的な物が視界に入らない
そこが とっても重要だと思います、
地べたに寝転んでぼ〜としたり
最高の時間を堪能
で、頂上まで行ったはいいが
この広場以降はとてもハードな
階段が続いたりでけっこうキツかった!!!
眺めもこの広場のほうが良かったかな〜
自宅から2時間弱 もう少し近いと
頻繁に来れるのですが、、
あと 整備された芝桜方面も良いけれど
ひとつ改良して欲しいことがあります、
どこの観光地にもありがちなことで
だれが決めてんのかわかんない音楽を
流すのをやめてほしいですね、
(今回はヒットチャート的な邦楽が流れてました)
音楽は好き嫌いがはっきりします、
とてもパーソナルなもの。
できれば無音が良いのでは?
次回はサンドイッチとか持って
ピクニック気分で来たいなー
平日でも けっこう賑わっていたから
土、日は 渋滞とかあり
行くのたいへんかも知れないので
あしからず。