気温高くても心地よい汗、、
青空も とても綺麗ですね
京都への小旅行
京都御所周辺
運良く想定していた雨も午後に
小一時間降られたぐらいで
夕方は美しい夕焼けを見れました。
小さな古物を扱うお店をのぞいたり
町のあちこちに古い建物
古いお屋敷の庭園をその主や偉人達も
ここを歩いていたのかと
思いを馳せながら散策したり
伊藤博文もこの応接間にて会合を開いていたとか
う〜む 歴史ロマン
今回はこちらの美術館がメインで
京都に来たような感があります。
ダイナミックな存在感を放つ「京セラ美術館」
リノベーションにより新しい秩序を得た
見応えある最新の美術館かと感じました。
透明の茶室
表向き 半分が歴史あるレンガ造り
半分がガラスを多用した曲線が放つ近未来なストイックさ
いまいち分かりづらいですね〜
これが一番分かりやすいかも、
『ブルータス カーサ』の表紙の建物です。
内部も新旧のコントラストが効いています。
巨大なスケールだからこそ
圧倒させられるのかと思いました、
どうしようもなく発想力が素晴らしい建築
和菓子の下にショートケーキみたいな
大胆な発想 ですが しっかり
バランスのとれた佇まい。
ファッションでいうところの
ビンテージな服に最新なコレクション物を
合わせるようなミクスチャーな世界観
とっても素敵な価値観です。
この美術館 岡崎地区
平安神宮 大鳥居の横にあります。
遠い場所だと
あっちも
ここも と
いろいろ廻るのに四苦八苦
車で行ったのですが2時間で到着
ちょうど良い距離感なんで
「今回はこのあたりを集中的に観よう」とか
余裕がある行程で楽しめます、
今回もホテルでだらだら朝風呂まで入って過ごしたり
また近々 ディープな京都旅を計画したいですな!
さ〜 て 京都旅でリフレッシュしたところで
あす 入荷ラッシュ!?
遂に 期待のnew BRAND
「TAUPE」の秋冬、入荷予定です!