意外にも 私の休み
すなわち水曜日
梅雨の晴れ間的な
良い天気が多いこの夏で御座います。
夏の過ごし方
街をぶらぶら 美味しいランチや
美術鑑賞や映画鑑賞 そして
大好きな服屋さんめぐりなど
楽しいことたくさん
建物に入った時
カラダにスーっとしみる冷房の涼しさ
あの感覚 たまらんですね!
そして 夏ならではの水遊び
川とか最高
35℃を超える酷暑でも
川に浸かれば一気に冷え冷え、
そして透明な川の水と深い緑に
マイナスイオン吸収しまくり。
真水だから基本シャワーいらずなのも
いいですね!
ここで 川のデメリット
まずは虫、 アブや蜂などの
普段は遭遇しない奴らの襲撃
あとは濡れた岩はツルッとすべる。
そして海
生粋の海育ちの私、
やっぱり海はイイ!
広大な水平線の眺めは基本どの海岸線も
いっしょ、
透明なターコイズのような青い
海も行きたい
近場ではないので そこは我慢、
サングラス越しに見たらハワイもここも
いっしょでしょ!!
ちなみに
故郷の銚子も水質は良いらしいのですが
波も大きく砂が舞い上がるような立地
けっこう透明ではありません。
昨日は見出しの写真のところ
西尾市の海岸へ 人は少なくて
近代的な建物が高級ホテルのよう、
で、そのホテルのプライベートビーチに
いるような!? ちょっと優雅な気分ですね
(実際は企業の研修センターみたいです)
このビーチのいいところは他にも
駐車場から直ぐにビーチ
そしてシャワーなども充実
砂も奇麗な方なのですが、
この辺りの浜辺はワカメが
あり過ぎ どうにかできないものか、、
海のデメリット
やはりシャワーを浴びる手間
あと更衣室のモワンとした空気
ちょっとのことですが やなもんですね、
南国のリゾートホテルのように
泳いだらすぐに部屋でシャワー
そしてのんびりイッパイ
やっぱ そういうのがいいっすねー!
<番外編>
内海がなぜイヤか、、 ?
駐車場に入れてもシャワーは使えませんでした
足も洗わせてくれない、
別料金 などセコ過ぎ!!!
それからヤカラも多そう。
内海よりさらに水質は劣りますが
臨空ビーチや 新舞子 まあ気軽な感じで
シャワー施設もまあまあ おすすめかもです。
でも足を伸ばして三重県は熊野の方とかの海、
ほんと綺麗ですね!
しかし片道3時間弱は
日帰りにはキツいっす。
どなたかおすすめの川や海情報
教えてくださいませ〜