季節の変わりかた、感じ方

今日は 故 阿部総理の国葬ということで

どうしてもエリザベス女王と比べてしまう、

 

マスクしている方ばかりで

海外との差を感じてしまいます。

でもマスク参列じゃあなかったら

それはそれでマスコミが騒ぎ立てるので

日本らしくてよいのでしょう。

今回の国葬は外国の方にもマスクは

白を基本に推奨しているらしいです。

(ちなみに海外だとフォーマルなマスクの色は黒)

 

ということで秋めいてきましたが

この季節、 ふと思ったのですが

残暑がきびしいと言われますが

自分も昔に比べて と思うけれど

わたしとっての昔は 千葉の銚子

 

夏は涼しく 真冬は温暖な気候

今日でも30℃前後の名古屋に対し

25℃前後  半月は季節が先に

銚子なら半袖ではいられないかも、、

名古屋と比較すると

もう秋 真っ只中という感じですね、

 

だから暑がりなのかな〜

そして 寒がり。

子供の頃の記憶が

その後、体感を左右するのだと思います。

たまに見かける冬でも半袖の白人とか

寒い国で育ったから彼らは寒さに強い、

そういうものなんしょうね〜。

 

そうこう言ってる間に

長袖が、 アウターが手放せない状況に。

店内でもマフラーするような状態になります。。

 

でも服が好きなので長袖の方が

コーディネートもいろいろ楽しい!

FLISTFIA のカットソーが気持ち良過ぎです。

 

シルエットもいい感じにルーズでコンファタブル!

ご紹介済みのコレを着てます。

ほんと良いですよ!!

 

 

たくさん入荷して見頃なワイス

 

ブランドごとで並べてみました、

CHANGES

 

A VONTADE

 

TAUPE

 

そういえば先日 ラックのパイプを新調

ぐっと良くなりました。

 

いい感じに雑誌が挟まったBRAASI

 

こなれた感じ   これを背負って

ヨーロッパの石畳を自転車で駆け巡りたい。

 

そんな妄想もファッションには大切です♡


Share this post