ついこないだまで映画館でやっていたような、?

早くもレンタル開始!

 

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」

約3時間の作品ながら、全然だらけない

で見れました。

拝金主義のジャンキーな株のディーラー

という役柄がデュカプリオのハマリ役、

成り上がっていく過程や、部下の信頼を

得るカリスマ性の描写などなど、

偏った世界の話かもしれませんが

どんな仕事であろうと、真理を付いて

いるというか ためになるというか

仕事に対する志気が上がるんじゃあ

ないでしょうか。

 

理屈っぽい話はこのぐらいにして

 

デュカさま最高!

スコセッシ監督も最高!

デュカプリオの奥さん役、めちゃくちゃキレイ!

ヤクまみれ、女まみれの

ブッ飛んだあの暮らしっぷり

一週間ぐらい経験してみたいワン!

 

こういう破天荒なジャンルの映画のなかで

ボク的に「トレイン・スポッティング」が

最高でしたが、、ヌイチャッタかも・かも

写真 1

デュカプリオって、正統派の役も

ラリったジャンキー役も、どちらも

一流にこなせるところがイイっすね!

 

「デュカ様か〜、、」って笑われそうですが

個人的にすごく好きな役者さんです。

「タイタニック」も良いし

「ディパーテッド」もイイ!

 

ひさびさにオモロイ映画みれた〜。


夏仕度はすすんでますか〜。

真夏は短パンにTシャツが基本です。

 

この単純な着こなしを

如何にシャレたコーディネートに

するかは単純に格好良い短パンを

チョイスすればいいだけ!

 

この綺麗なグリーン

絶妙!

ほんのり短めな丈感

ギミックの効いた作り込みも

イイっす。

 

気分の良い夏を過ごすなら

こういうのを選んで下さい、

着用している本人も、周りの人達も

清々しい気持ちになれそうでしょ!

 

STILL BY HAND/ショートパンツ/完売

写真 4写真 2

夏場は脱ぐ機会が多いですから、

例えば、、色々ありますよね・・・

ツー事で 内側の処理も重要かと。

写真 3

ベルトループの加工具合が複雑で

ちょっとしたデザインアクセントに

なっています。

写真 1

派手過ぎず、ちょうど良いコナレた短パン

ネイビー、黒、イエロー、杢グレー  などなど

どんな色とも相性がイイ! オススメです!!

 

 


何だか、夏がやって来たかの

ような気候です!

昨日の休みは一日中半袖で過ごしちゃい

ました。そして素足にサンダルで、

気持ちよかった〜。

 

たとえビーチにおいてもお洒落に気を配り

たい。それがお洒落心ってもんです。

 

こちらのビーチサンダル

ルイ・ビィトンのファクトリー

ブランドとして有名な

「HENRY & HENRY」の物、

しかもイタリア製です。

 

デザインの美しさもさることながら

適度に柔らかな履き心地も人気の理由。

鼻輪仕様ではないので長時間履いていても

痛くならない。

 

ビーチだけではなく、街履きとしても

大活躍してくれる頼れる夏の必需品です。

そしてこのロープライス!!

買わない理由が見当たりません。

 

HENRY & HENRY/ビーチサンダル/¥2,400+tax

写真 2写真 4

どっちもGood な配色!

写真 3

ウラ側もしっかり考え抜かれたソール形状

写真 5

真横からのシルエットも優美です。

ハイブランドが制作を依頼するのも頷けますね。


昨日のVに引き続き

同素材で作られた丸首が

コチラになります。

 

こなれた雰囲気が

着たその日から味わえて

着るごとに経年変化も楽しめて

真夏も着れて

秋冬のインナーにも使える。

という事は、、、

持っておいてイイんじゃないでしょうか。

 

KURO/無地Tシャツ/¥7,500+tax

写真 3写真 4

ネックの部分の縫製がVネックとは異なります。

写真 2

褪せた色目が良い感じですね、

着心地も、最高です。

 


暑くないのに

ジト〜っとしてます。

梅雨はすぐそこ、、。

 

先回のTシャツとは違う生地、

シルエット、またまた格好良い

カットソーのご紹介。

 

ステッチも細かな縦に走る

ビンテージライクな縫製です。

岡山県児島市で硫化染めをしていて

独特な染め感が着ていくごとに

変化していきます。

 

古き良きアメリカな素材感

なのに洗練されたシルエット

いいとこ取りな一枚ですぞ!

 

KURO/7分丈Vネックカットソー/¥8,500+tax

写真 3写真 4

後ろ側のネックラインもカッチリ作ってます。

写真 2

天地ミシンによる細かなステッチ

繊細さが光ります。

写真 1

チラッと見せるのもエエです。

ヒート何チャラの10倍カッコイイ?!

値段は10倍しません。


小学5年生の頃はメーテル

中学生の時はフィービー・ケイツ

高校生では沢口靖子

大学生で鈴木保奈美

 

大人になってからは

飯島直子 そしてフーミン!

 

男ってのは、その時々でタイプが

コロコロ変わるワケで、小学生の時は

真剣にメーテルみたいなパツ金と結婚したい

と目論んでました。

 

そして、今現在は??

 

モモコ〜!!

写真 3

菊池桃子がイイ。

清楚な雰囲気プラス大人の色気。

若い時より断然良くないっすか、

表情がイイ!

目尻のシワまでチャーミング

男は年を重ねたほうが渋くて

ステキってことがありますが

女性では稀なわけで、、

モモちゃん 最高っすね〜!!!!

写真 1

世の中で 願い事が3つ叶うなら

モモコと行く”しっぽり 京都旅  一泊二日”

なんで一泊かって?

二泊だとなんか喧嘩とかしちゃいそうで……

桃子さんのつぶらな瞳から涙がこらえきれずに…..

そんな可哀想なモモちゃんを見ちゃおれんすわ….

なんじゃそりゃ、!

 

そうそう、こう見えてもワタシ

フーミンのヌード写真集は持ってます。


ひとえにTシャツといっても

様々なモノが有ります。

ラフな物からキッチリな物まで

 

今回、ご紹介するのは少し

キッチリ派になりますかね、

 

シンプルに見えながら近くで見ると

すごく手間のかかった作り。

縫製もピカイチ

素材感も気持ちイイ

 

そして、シルエットが美しい。

 

無地のTシャツは、単純明快に

カッコイイものが良いかと思います。

 

KURO/無地Tシャツ/¥6,000+tax

写真 2写真 2-1写真 3

ただのカットオフに有らず。

バインダーを挟み、断ち切り仕様に

しています。

高度なテクニックです。

写真 1-1

シャツやカーディガンのインナーとしても

控えめながら大活躍!

写真 4

何かと使えるパック付

こういうのもちゃんとオリジナルで

制作、さすが世界の「KURO」

 

 


先日は久々に美術館へ、

シャガール展に行ってきました。

 

子供の頃、絵本に引き込まれるような

あの感覚 独特な世界観で描かれた

アートにどっぷり浸かってこれました。

 

 

中世の絵画、特に宗教画などは

写真的な意味合いもありリアルな

描写を求められていたんでしょうが

近代においては、より内面的なものを

描写することが求められる。

そのような背景からシャガールのような

画家に教会などのステンドグラスや天上画

などの仕事を依頼するようになったのでしょう、

シャガールの絵を観て気持ちが安らぐ人って

多いんではないでしょうか、人々の心を引き

つける魅力的な巨匠ですね。

 

ガキのころは

なんかメルヘンであんまり好き

では無かったんですが、、

今回は、その偉大さに感動。

 

コラージュを多用した作品など

イメージしていたものとは違い

いろんな技法を貪欲に用いて

いて、、 やっぱり身近に観ないと

分からない筆の走りなど、

やっぱりウマい! 観れてよかった〜

皆様もゼヒゼヒ。

 

写真 3

このポスターすっごい欲しい。

一万円か〜〜,。 ちと高い。

今回の展覧会の物ではなく1987年の

日本での展覧会ポスター

”ジャポン”ってところが・ソソる!

 

写真 1写真 2

でも最近ポスター的なモノを新調したばかり

貼る場所もニャイしニャ〜、 でも欲ちい,

(ボロボロのバスのロールサインです。)


夏はすぐソコ!

Tシャツが大活躍の季節です。

こんなにシャレたTシャツなら

暑さも吹っ飛びそう、

 

何となく懐かしい60’Sっぽい

アトミックな柄ですね。

シルエットも綺麗なので

すごく上品なニュアンスです。

 

インパクトがありながら

出しゃばり過ぎない、こりゃあ

センス良くないとできない服ですね!

 

STILL BY HAND/総柄Tシャツ/完売

写真 1

服は着て初めて良さが伝わりますね。

カッコイイ!!

写真 3写真 5

よく見ると所どころにサイン

デザイナーのサイン?

いえ 違います。

架空のデザイナーのサインだそうです。

オチャメですね〜、

遊び心が効いてますな!

写真 4

こういう所までしっかり作り込んでいる

のがイイ。


春というか初夏というか

過ごしやすい日々が続いてます。

 

そこで夏の準備

 

暑い夏場をTシャツのみで過ごす

のもなんか味気ない。

 

3、4回に1回ぐらいはシャツ

それが理想かな〜、

でも涼しく過ごせないと!

で、コチラ

一見ゴツく見えますが

綿麻素材で軽く柔らかい質感

半袖シャツならではなギャザーなどの

装飾性などディテールも良い感じです。

ブリーチによる褪せた色目もイイ!

 

STILL BY HAND/半袖シャツ/完売

写真 2写真 3

後ろ姿も程よくダーツにより少し絞ってあります。

写真 5

このアタリ感が良い感じのヌケ感。

写真 4

抜け目なしな作り込み。

写真 1

胸のポケットの裏側。

写真 2-1

実は隠しボタンダウン仕様。

凝ってますね〜!