アツい夏  ど真ん中!

海か山に涼をとりに行きたいと思い、

悩んだ末、日帰りで山へ。

写真 2

長野県の「駒ケ岳」

ロープウェイで2600mまで

さくっと到着!

写真 3

そこから3時間あまりのプチ登山

酸素が薄いせいか上りがキツい、

写真 1-1写真 1

写真 4

最初はガスってたんですが

頂上に着く頃には青空に

山の神が微笑んでくれたのか

最高の山日和になりました。

写真 2-1

息をのむ絶景に心地良い17℃の気温

マイナスイオンをたくさん吸収!

何もかも最高でした!

 

自然に触れるのって良いこと尽くし。

 

いざ、自宅に着いて想うこと、、

写真 5

グリーンを部屋に飾ることで

今日の素敵な体験の余韻に浸れるな〜、

なんてことを ホロ酔い状態で考えてる

自分が好き!!!

 


抜群の暑さ、

weissはチョ〜快適!

寒いぐらいに冷房

効いています。

 

夏ならではな  お洒落素材

麻100%の羽織モノです。

シャツというか

ノーカラーのジャケットというか

とにかく涼しげでカッコイイ。

 

Tシャツやタンクトップの上に

パサッと着るだけで格段にお洒落を

アップデート完了!

 

入荷が遅れて今日届いたばかりですが、、

イイものはイイです!!!

 

mean/麻・半袖ジャケット/完売

写真 3写真 2

柄物でも無地物でもインナーは何でも

相性良しです。

写真 1-1

meanらしいラウンドした肩の裁断

写真 2-1写真 4

ポケットも美しいラインを奏でています。

大振りなポケット、何かと便利ですしね、

褪せた紺色も魅力的です。

 

そういえば「オーシャンズ」のスナップ

ブログでは  ”デカく載ってんのか”  と想像

させちゃう感じですが、 見て頂いた方は

もうおわかり、チッチャくなので悪しからず。


カラッと青空!

夏・極まる。

写真 2

こんなに綺麗な青空を見るのは久々です。

にしても暑いですね、 38℃ぐらい

いっちゃいそうな気配です。

 

昨日、発売された「オーシャンズ」

写真 4

スナップ特集に ちゃっかり

エイジくんが!??

写真 3

ちょっとテレますが、ありがたいことです!

 

反省点といたしましては、

もう少しパンツをロールアップしたほうが

良かったか??

他の方々を見るとちょい短めにカッコ良く

履きこなしております。

でも、私がやると なぜか似合わんのです、、

 

”なんかこの人、まくるの似合ってなくな〜い”

“他の人はハマってるのにね〜、かわいそ”

と言われる可能性  大  と思いロールアップは

断念しました。

(実際、そこまで見てる人はいないんですが)

 

 

30、40代のシャレた人達が1000人

かなり見ごたえのあるスナップ特集号

ぜひ見てみてくださいな! ちなみに私は

P137に。

 


先ほど、郵便局で窓口のお姉さんに

”すごく可愛いTシャツですね!”と

言われ、とてもテレテレ・デレデレ

な気分です。

 

さて、またまた秋物が届きました!

 

少し長めの羽織物です。

先日、大好評だったブルゾン同様

シャツ的な要素が多く含まれますが

シリコンコーティングを施していて

雨もへっちゃら、 でも、綿100%

なのでベタ付かずにサラッと着れます。

 

なんと言ってもカタチが綺麗なコート

ビジネスシーンでもギリ使えそうですな!

 

STILL BY HAND/ハーフコート/完売

写真 2-1写真 3-1

長すぎない着丈が秋口に重宝。

写真 5

襟を隠しボタンダウン仕様にしています。

襟の内側の生地使いもシャレてます。

もちろん外して襟を立たせたコーデも可能。

写真 4-1写真 1

紺色とこちらのグリーン系の色も

展開しました。

写真 3写真 2

ペンさしのディテールが愛嬌あります。

I Qも高そうに見えますね!

写真 4

内ポケット付 機能性もしっかり!

 

こういう丁寧なディテールって

はだけたりしてチラッと見えた時が

カッコイイんですよね〜。

 

 


梅雨明けしましたね

夏ホンバンです、

短い夏を楽しみましょう!

 

ちょっと前のブログで、NYに

weissのステッカーを貼ってもらった

のをご紹介しましたが

実は他の場所にもペタペタ。

 

10525091_779194622132810_368426481_n

これは剥がされなさそう。

10540355_779194612132811_579216862_n

ここも安全そう。

10487681_779194618799477_971880146_n

でもって

このステッカーの上の標識かっちょイイ

欲ちい。

どなたかNEW YORKに行く方

いらっしゃったら持ってきて〜

2千円で買い取ります。

 

Mさん とても良い環境にマーキングしてきてくれて

ありがとちゃん!

 

NEW YORK  行きたくなってきた〜。

明日は  NEW maiko (新舞子)でも行くか!

 


夏が来ました!

RFWも来ました!

 

weissでは色々なアイテムで展開

しまくっている紺色。

スニーカーもご多分にもれず、、

 

なんだかシャレています。

なんでか?

ソールの赤と紺のライン、と

真っ白でないソールのベースの白が

効いているからでしょう。

 

紺色はとてもシャレた色ですが

野暮ったくなる可能性を秘めた色。

絶妙な配色で、難なくクリアして

くれているデザイナーのセンスに

やられますね!

 

秋に向け早速ショーツに合わせて

履いて頂ければ幸いです!

 

RFW/ベーグル・ミッド/¥11,500+tax

写真 2写真 3

カタチが中肉中背というか

人でいうところの細マッチョ

シュッとしながらガッチリしている。

写真 4

ホールド感も非常に優れている。

写真 5

靴ヒモも2パターン付いているので

気分により とっかえ ひっかえ。

バルカナイズ製法なので作り込みもバッチ・ぐ〜!


白シャツが入りました。

 

ショーツにサンダル

そしてTシャツも夏ならではで

いいんですが、サラッと

白シャツもいいです!

微調整を繰り返しながら進化している

定番、KUROのショートポイントカラー

 

生地、縫製、シルエット、

どこを見ても納得な逸品!

シンプルだからこそ、品の良さが

引き立ちます。

 

KURO/ショートポイントカラーシャツ/¥15,000+tax

写真 3写真 1-1写真 1

タンクトップやTシャツを合わせて

開けっ放しでコーディネートして頂ければ

真夏のワンランク上の着こなしの

出来上がり!

写真 4

写真 3-1写真 4-1写真 2-1

とにかく凛とした良いシャツで御座います。

 


昨日も今日も真夏ですね、

水分補給を忘れずに!

 

昨日、愛知県立芸術大学へ

Kさんの作品を観に行ってきました。

(油画 大学4年生の研究発表展)

写真 1

県芸といったら美術系の大学のなかでは

全国的にもかなりのハイレベル

受験の段階で正確なデッサン力など

持ち合わせていないと入れない。

20、30人の受験生で

合格者は一人くらいの狭き門

日本のアートシーンを牽引していくに

ふさわしい先鋭集団です。

そんな生徒さん達が自由な発想で描く作品

レベル高かったです!

 

Kさんに

アトリエなど、お邪魔させてもらったり

少しだけ校内を案内してもらいました。

貴重な時間をあじゃっす。

写真 2

そして。校舎も格好良すぎ!

かなりの築年数が経っているのですが、

なんと、現代建築の巨匠コルビジェの

お弟子さんが携わって建てられたもの

らしいです。

そりゃ〜カッコイイはずだわ!

 

でも、中庭とかちょっとしたところが

ぜんぜん掃除されてなく、20年以上も

前に姿を消した空き缶のフタなどもふつうに

落ちていたり、、

それも含めて絵になります。

写真 3

無造作に置かれたアトリエ内のKさんの

作品    かっちょええ!

 

抽象画の世界はプロセスだったり

いろいろな作業や想いを積み重ねて表現

するもの 難解かもしれませぬが、、

写真 2-1

こちらもKさんの描いた作品

というか、描いてもらった作品です。

めちゃめちゃウマい精密なデッサン力

構図もすごくイイ。 こういう絵は

誰がみてもスゴく上手いと思える絵ですよね!

でも、”綺麗な女性をカッコ良く描いてよ”

とお題を出して描いてもらったものなので

彼としては  あまり気のりしていなかった

かも知れません、。

が、私にとっては「家宝」です。

 

芸術とは奥深いですね!

写真 5写真 1-1

こちらは名古屋芸術大学 卒

そうです  ワタクシのコラージュ

などなどのお遊び、自分が気に入ってれば

それでイイじゃん、 Art ばんざ〜い!!!

 

 

 

 

 


今日は湿度がないぶん

暑くても不快ではないですな、

カラッとした夏なら大歓迎!

 

大変お待たせしておりました

「KURO」のワンウォッシュが

入りました!

(29〜34インチまで揃いました。)

圧倒的な完成度で 世界中の

ファッショニスタから支持を得る

デニム界の日本代表!?

 

ヨレたTシャツでも、プレスの効いた

ドレスシャツでも、様になるのが

いいですよね、

秋冬に向けて、イッポンどうでしょか!

 

KURO/グラファイト・ワンウォッシュ/13,000+tax

写真 3写真 2

ユニオンスペシャルという

古い稀少なミシンによって縫製されています。

とにかく並ではできない行程をふんで

丁寧に制作されています。

写真 4

ハイ・クオリティーで格好いい。

単純なことですが、なかなかそういうの

無いです、だから支持されるんでしょうね!

 


私、99%は洋楽を聞いています。

ジャズだったりハウスやテクノ、

Rockも聞けばクラッシックまで

幅広く、持っているCDも99%洋楽

 

でも1%は邦楽!

所持している邦楽CDもこの4枚のみ

 

なぜか昨日は家で邦楽三昧

 

涙チョチョぎれな良い曲、

例えば ”冬が来るまえに”

というフォークソングだったり

山崎まさよし  の「桜木町で〜、、」とかいう

サビの曲だったり、 泣ける

 

泣きはしないが 八神 純子 の

”水色の雨” なんて最高っすね!

声がイイ。歌がうまい、コンサートも

行ってみたい。

 

だからといってこれから邦楽をたくさん

聞きたいとも思わんのですが・・・。

 

 

と、まあ〜西洋かぶれのワタクシ

ですが、ひとジャンルだけ例外が

 

音楽とは真逆の趣味趣向

外国のモノが1%

日本のモノが99%好きというか、、

リアリティーがあるというか、、、

みんなもそうかな〜、?

 

「オ〜・イェ〜、〜」だと

なんか大味すぎて、、 ね〜・?

写真 1

スーパー  ムーン!