ここにきてお天気よさげ、

お天気がいいと

雨のとき履くのをしぶる白い靴や

濡らしたくないレザーものを着たり

しちゃうものですね!

 

スウェット なぜにweiss は

スウェットのお薦めが多いのか??

 

しっかり理由があります。

 

まずは、取り扱いがラク

頻繁に洗えて

洗うごとに愛着がわく

汚れが目立ちそうな色でも

洗って綺麗に着れるという、、

多少の汚れもアジ的な!

白に近めなアイボリー系など

セーターだと敬遠してしまいそうな

色目も堪能できるかと。

(セーター系は色や柄だったり、織による

表面感の面白さが魅力 積極的にセレクト

しております。)

 

そして、  温かさ

薄手のニットなどと同等

それ以上に温かいフワフワ裏起毛など

冬インナーとして最適なパフォーマンスを

発揮してくれます。

 

コーディネートにも

これからの季節、ダークな色目の

アウターを着ることが増えるにあたり

インナーを考えると

春を先どるっていう意味も含め

ちょっと明るさを加えてみたくなる、

着こなしも軽快!

 

ということで

見出しの写真のような

柔らかく明るめな色目が

オススメってことになります!

 

アメカジから端を発するアイテム

生地などの風合いは60年代あたりの

クラシックなスウェットを

インスピレーション源に創意工夫をし

制作しているものを ブランド問わず多く

セレクトしております。

手打ち麺のように

ブランドごとに特性があり

ほんとう奥深い。

 

いろんな理由がありますが

ワタクシがスウェット大好き人間

なので、とても良いスウェットを

厳選している自信があります、

 

決定的な理由は・・・

格好良さが決め手

そして、優しい雰囲気や

頼れる感じにみえませんか、

 

”スウェットを制するもの モテ服を制する”

きょうの格言でした!

 







商品のリコメンドでも、と

写真撮りなどの作業を始めた矢先

(デリバリーまえのweiss)

届きました!!!!

この冬を彩るカッコ良さげな冬物

コートから、インナー、ボトムスなどなど

『STILL BY HAND 』より、かなりの入荷!

 

今季、イチオシ過ぎる??!

シンサレート綿入りのアウター

 

コートのインナーなどに最適

ダウンよりかさばらず、温かさは

同等です、 滑りもよいので

タイト目なレザーなどのインにも◎

インナーダウン的にも使える

ズバ抜け過ぎなパフォーマンスを

誇る逸品です、

あまりのクオリティーの良さに

黒、カーキ、ネイビー

3色すべてオーダーしました。

このクオリティーで

驚きの2,3000円(税抜き)

もちろん日本製でこの価格は

ちょっとしたニュースですね、

 

こちらもシンサレート入りのバサッと着れば

サマになる、風合いもすこぶる良いコート

軽くて温か、適度なボリューム感が最高です。

 

 

先日入荷後、すぐに完売していたローゲージニット

追加できました、 バーガンディーな秋冬色が

とても季節にマッチしそう、

 

今年はクラシック回帰でブリティッシュ

女性の間では、やはりメンズより少し早く

こういうクラシックな色目のセーターとか

人気ですね! 女性達はブリティッシュなチェックの

ワイドパンツや カーキのボトムスに取り入れて

いたり、、

 

このところ大好評なボトムス

気どらず履けるテイパードが効いた

ワンタックスラックス

 

とても いい。

 

白シャツ

なぜか寒くなると

気になりはじめる。

インナーに差し込んでみては?

 

冬  間近っぽい寒さな秋です、

紅葉はまだ先ですが、、、

秋冬で一番の見頃なワイスとなりました、

ぜひ  見にきてくださいねー!

 




いやはや、 肌寒い。

急に ”秋” 真っ只中

秋雨前線も停滞してますが

梅雨のべったりと違い、

しっとり感のある雨

べったりとしっとり 大きな違いですね!

 

昨日 届いたオブジェ

家電はできればすべて

SONY で揃えたいソニー好きな私

実はこれ

東京の銀座 ソニービルの建物の一部

外壁を飾っていたルーバー

雨の日も

風の日も

銀座の景色の一端を担っていた

象徴的な装飾

それを金太郎飴のように裁断して

刻印を入れ、記念品として発売

売り上げはチャリティで寄付されるという

無駄のないプロダクト

 

華の銀座、 当然のこと

豪遊したことは無いですが、、

子供の頃、たまに家族で

東京に出かける時は

ほぼほぼ 『銀座』

お、おぼっちゃま??   いえいえ

実家が千葉なので東京駅に近くて

利便性のある繁華街だったんです、

 

オモチャをねだったりの記憶があります。

みなさんもデパートの屋上だったり

今は行かないけど、

ちょっと非日常な わくわくした

どこか懐かしい場所ってありますよね、

 

なんだかんだで、江戸時代から日本を

代表する華やかな街 ギンザ

今やラグジュアリーブランドが軒を連ねる

世界屈指の高級ブランド街

どこかノストラジックな雰囲気もあり

銀ブラなどしたいです   が、

この3、4年行ってない。

 

仕事で行くのはほとんど

渋谷や恵比寿 原宿

買い物するには洒落たインテリアショップ

セレクトショップなど見ごたえありです、

 

銀座 買い物するにはリアリティーないですが

なんか ブラブラしてみたいな〜〜

 

そんな思い出の街?? 銀座を想い

この白いのをながめながら

安ワインをちょびちょびやるのが、

サイコウな夜の過ごし方。