雨の日が続くみたいです、

東京を中心とした首都圏

コロナウイルス感染拡大の

瀬戸際らしいですね

このコロナの状況を考えると悪天候っていうのは

人出が減る決定的な要因になってくれるかも!

ウイルスは湿度に弱そうですしね、

オマケに雪が降る寒さらしい、、、

普通ならうんざりな季節外れの雪

今の東京にとっては 願ってもない

天からの恵みです! と

個人的には想います。

 

ひとりひとりの思いやりと行動で

どうにか難局を回避できますように!

 

いつか 晴れ渡る日が

そして ストレス無く過ごせる日が

必ずやってきます その日まで

東京だけの話としてではなく

できるだけ簡単にできる手洗いなどの

感染予防を徹底して慣行していこーっと!

 

 

ちょっとした嬉しいことが、

というか

ありがたいことが!

 

仲良くさせて頂いている東京在住のKさんより

ビンテージの什器を 譲って頂きました。

 

イギリスの使い込まれたビンテージ脚立

 

 

やはり 本物の経年変化がカッコよろしい

 

weiss の店内との馴染み方も◎

 

kさん ありがとう御座いました。

 

本格的な春はすぐソコ

さくっと いっときましょー

 

ワイスは いつも通りのオープン予定です

まったり過ごして頂ければ幸いです〜よ !


3連休に間に合いました!

多くのユーズドアイテムたち

 

今回はスポーツブランドや

ジョーダンがちっさいジャンプマンで

描かれています。

 

 

半袖のいけてル シャツなど

ばさっと着れるビッグサイズを

多くバイイングしております。

 

もちろん長袖シャツもたっぷり目サイズ

 

 

 

バックプリント

こちらがフロント

 

好評のバンドTee  良いのばっか

 

 

このグラフィック

古いビンテージの NASA

スペースシャトル tee  激シブ。

 

数量が多いから

並べるのに少々 時間が、、

 

もう 4時か、

 

ぜひ ニュー?ワイスに春夏を感じに

お越しくださいね、


今日は暖かいですね、春ど真ん中

でも コンクリート壁なビル内は

2、3日 時間差があるので

まだ ひんやり 暖房 必須です。

 

コロナウイルス

世界で猛威をふるっている訳で

一秒でも早く終息して欲しい 日本は

マスクをして感染予防している方が多い為か

まだヨーロッパの国々に比べ深刻な状況では

ないようですが、気を抜かず

予防に努めて参りたいですね

 

私は、カンペキではないですが

マスク、そして手洗い うがい

そして 免疫力アップを意識

いつもより気にしてビタミンサプリなどを

摂取したり あとヨーグルト

その効果か

アレルギー性鼻炎(花粉症) アトピー性皮膚炎が

いつもより かな〜りラクチンです〜

 

コロナに屈せずなるべく平穏な日常を送りつつ

適度な緊張感を持ってしばらく過ごしましょう!

 

さ〜て さて

これからのワイスの方向性を

見た目から抜本改革!?

 

「なんかお洒落そうだけど

高そうな店、」 とか

「何屋さん? 新品? 古着屋?」

「ちょっと入りづらいな〜」

といった

お客様の声を

たぶたび聞いておりまして

ひと目でサクッと分かりやすく

入りやすいショップに致しました!

 

文字のデザインもしっかりデザイナーさんに

コンセプトを伝え 洒落たフォントが完成

(無いより ぜったい有った方がイイ!ですよね!)

 

とはいえ 良いショップとは

門構えだけではないです、

それに等しいセレクト内容でなくては

”抜群に 絶対的にカッコ良い品揃え”

目指すはソコです

そのために今後とも切磋琢磨して参ります。

 

『今後とも 新生weiss ヲ よろしくお願いします!』

店主より

 

 


梅が咲いたかと思っていたら

もう桜が咲いちゃうみたいですね!

早すぎな開花宣言になるそうです、

 

今年はコロナウイルスで 桜の花見は

茣蓙をひいてドンチャン騒ぎはナシ

歩きながら観るだけにしておきましょう。

風通しのよい屋外は安全だと聞きます

個人的に花粉症 が、なのでマスク必須ッス

 

春の軽〜い羽織り物

シャツより軽いかと、

ナイロンコットンのハリのある薄手素材

生地の仕上げにタンブラー加工を施しています、

そうして生まれたナイロンのシボ感が

雰囲気よさげです。

 

ミニマルなシルエットで控えめなゴールドのZIP

なかなか しゃれてますね〜

春夏のさらっとアウター決定版

 

そして ロングTシャツも

生地がとてもいい シルエットもね!

詳しくはオンラインショップ欄で

 

FLISTFIA /フィールドジャケット/¥18,000+tax

FLISTFIA /ロングTシャツ/¥9,000+tax

カサッとしていて

滑らかさもあるオリジナルな素材感

 

シルエットはボックスでショート丈

 

インに着ているのがロングTシャツ

 

 

ややゆったり目

 

サイドはスリット仕様です、

一枚でも様になる質良いヤツです!

 

いよいよ春間近ですね!

 

そうそう、、 バンtee との相性もカンペキ!!!!

 

ぜひ 充実の品揃えですので

さくっとお越し下さいませ〜

 


服好きならば最新のファッションの動向に

とてもこころ踊るものです!

ワタシも そのひとり、

 

でも

時には

、、、、

過ぎ去った遠い昔、

なんなら まだ生まれていないぐらい前の

映画俳優のスタイルに影響を受けることも!

 

70年代の映画を観て

スティーブ・マックイーンのシャツの着こなし

まねしてみたい とか。

ビンテージなどの古着にはそんなロマンも

内包されているのかと、想う訳で 、、、

 

 

今回のブログの舞台は

まだ遠い憧れの街 だった

70年代

「NEW YORK」

1ドルが300円とか そんな時代かな??

 

そんな時代の洒落たシャツ

場所はニューヨークの一等地に位置する

『サックス フィフス アヴェニュー』という

超・高級百貨店のオリジナルシャツ

赤のギンガムとは、なかなかハイカラです、

 

当時の富裕層がバカンス用に購入したものなのか、

 

急なパーティー仕様に慌てて買ったモノなのか、、?

いずれにしても何かしらの思い出やエピソードが

詰まっていて

例えば旅先の空気を思う存分すいこんでいるのかな〜

と 思うと ワクワクしてきます。

 

 

服一枚にもいろいろな物語があり

それを勝手に想像するのが 実に楽しい!

モノとしてもかなり上質で 良質な古着です。

当時はたぶん、200ドル以上はしていたことでしょう

日本円で6万円ぐらい??!

 

 

コンディションも良好なこちらのシャツ

今のハイブランドがサンプリングしていそうな出来の良さ、

7、800円ほどで販売です。

 

とても丁寧な仕事ぶり

それを見ているだけで

なんか幸せ

なんか持っておきたくなりますね!

 


まだ油断できませんが、

コロナウイルス

パンデミックは回避できそうな

しかし、クラスターはコワいので

飲み会などで

女子に接近し過ぎは厳禁ですね、

 

名古屋はもともとインバウンドが少なく

働いていらっしゃる外国の方が多い印象なので

東京や大阪のようにガサッと人が少なくなった

印象はあまりありませんな、

逆に高校生とかがチラホラ歩いているので

普段の平日より繁華街は人が多い気がする。

 

春の準備! さくっと行きましょう

こちらのパーカー 素材は快適な裏毛仕様で

シルエットもビッグな風通しのよいベストタイプ

 

アームの広さはちょっとしたジャケットよりも広いので

着こなしの幅が広がります

サイドのリブを下までつなげていて

糸をそのまま装飾としています、

ダンガリーやデニムシャツでよくある仕様

 

刻印を入れたヒモのトップ

カンガルーポケット脇のピスネームタグ

とても とても シャレていますね。

 

ROTOL /スリーブレスパーカー/¥17,000+tax

 

ほどよいルーズなシルエット

 

このように細かなアクセントが効いています。

 

 

 

 

ルーズなものとの相性

 

とうぜん ◎です。

 

ROTOL は生地が良い

 

そして センスが良い

 

 

パーカーをかぶると見えるリフレクタープリント

 

ユーズドのナードな雰囲気のシャツに合わせるのも

 

私と致しましては すごく好きなコーディネートです。

 

 

そして

厳選ユーズドも入荷中! ヨロシクー

 


このところのコロナウイルス関連のニュース

予防に努めるに越したことはないわけで、、

電車や人混みではマスクをしています、

それによって花粉症がいつもよりラクなような!

普通の風邪予防にもなってるだろうし

一説には普段よりマスクをしている方が多い為

インフルエンザの流行を抑えれているとのこと!!!

 

前向きにとらえてまいりましょう!

 

そして 本題

なんと ありがたいことに

ファッションの情報に特化した

You Tube  で

OZAKI HARRIS & LILY

尾崎ハリス & リリー

 

どちらでも多分 すぐ探せると思います

ちょっとワタクシ

慣れない対応ですが

イイ感じに撮れてます!

ぜひ 一回 と言わず

30回ぐらい 見てみて下さいネ!