名古屋は良い天気ですが

関東は昨日の東海地方のような

まとまった雨なんですね、

明日からの週末は天気よさそうっす。

 

夏 直前

アロハシャツを探しに

通りがかりの方がご来店

 

それもアロハが完ぺきに似合う車で!?

いいいっすねー

品の良い伯父さまで

アロハの小さめが欲しいということで

ご期待にはそえませんでしたが 横付けで

さくっと見に来られるってところが粋ですね!

ブルー繋がりというわけで

 

 

今をときめく「バレンシアガ」と

adidas のコラボレーション

「グッチ」コラボに続き

のりのりなadidas!

 

なんとも 元ネタ???

 

weiss で展開してますぞ!?

『グッチといい

バレンシアガといい

デザイナーたちに

weiss マークされてんのかな、』

 

と自信過剰なワタクシですが、

ちょっとうれしい出来事です。

実際にデザインを考えるときに

著名なデザイナーも

ビンテージショップをのぞいて

インスピレーションを得る ということも

多々あるんですってよ。

 

ということで

のりのりなweiss(?) コーデ

いきまーす

このパターンもいい感じでしょ

 

 

夏のアロハはこのぐらい

エキセントリックに着たい、

 

最新のTAUPEのジャケットに

ヴィンテージTシャツ

こういうのは計算出来ないセンス

感覚でバシッとくるコーデです、

素敵過ぎる。

 

箸休め的な、

 

テッパンで格好良い。

 

 

レモンシャーベットとバニラアイスの

トッピングのような、、?

ひんやりカラーコーデ

こういうのも新鮮です。

 

イエロー繋がりで!

 

しっかり夏モノ してます。

 

奥にかざってたJAWS の

ビンテージポスター

いよいよ外から見えるところに

 

映画好きの方もご来店

大歓迎ということで

よろしくお願いします。


梅雨時のようなザーっと降る雨

こんな時はトップガンの新作でも観たい!

 

明日から公開でしたっけ?

一作目の時に影響うけまくりで

ヘインズのTシャツに

MA 1 がド定番でした☆

内容も批評家の間で

評判良いみたいで、

今から楽しみです!

 

コートやジャケット パンツなどで

そのブランドらしさは承知して頂けていると

思うのですが、半袖でもやってくれています。

 

コート同様に隠れたポケットなどのギミック

プラス 涼しさに長けたものにしています。

 

夏場 アウターなしだとポケットが

無いのが不便だったりしますが

これならアウトドアなキャンプなどでも安心

中側メッシュに近い素材なので

汗やちょっと濡れた物を入れても

速乾性に優れています、

これほど優秀なのにサラッとした見え感

そしてダウンショルダーなシルエットなど

デザイン性もかなりいい感じです。

 

PRODUCT LAB /半袖カットソー/¥16,000+TAX

アシンメトリーなこちろと

 

正統派なこちら

 

2デザインです。

 

こうなっちゃう訳です。

 

上からも下からも開閉可能

 

 

 

どちらも欲しい。

 

 

コーディラナイロンとクールドッツという

ハイテク素材によりヒンヤリ涼しい着心地を実現

 

夏のストレスを極限まで緩和してくれて

モードな格好良さを兼ねた夏の名品です。


暑過ぎなくて心地良いですね、

でも5月にしては少し暑いか、、

 

なにげに 累計販売本数でいうと

けっこうな数になってますな傑作ボトムス

とはいえ ワイスのけっこうな数は

世間的には少ない数ですので、

ある意味 人とかぶらないので、、

ご安心ヲ、

 

シルエット 作り込み

非の打ち所がない万能選手

汎用性もあり過ぎ。

 

アクティブなアウトドアな動きにも

オフィスでのデスクワークにも

フォーマルからカジュアルなシーンまで

どこでもイケて?しまう。

 

今回も少量ですが入荷してますので

ほんと ぜひぜひ という感じです!

 

やっぱりこれが1,100円(税込)とは

すごーーいですね!

 

 

 

このシルエットもさすがです。

すごく軽い素材感なので真夏も最適!


先回はモノトーンおしなレコメンドでしたが

今回はパーっと明るい色物のご紹介

 

冷静に考えると 黒いTシャツも着れば

白いTシャツも大好き、 ファッションは自由

その日の気分で着るから楽しい

なので 派手な色使いもイチオシです!

 

その最たるブランド

リアルに90年代後半くらいから

日本でも洒落たセレクトショップで

展開されていたハワイのブランドです。

 

鮮やかな 独特なグラフィックが

ちょ〜 新鮮。

 

今のブランドがサンプリングしていそうな、

まさに「LOUIS  VUITTON」とかが参考に

していそうです。

エキセントリックなカラーパレット

まさにワンダーな色使い

 

質感もシャリッと

シルエットも大きめで今なカタチ

 

夏のお洒落 特に今年はパキッと

ちょい派手ぐらいがちょうど良さげかと☆

 

この2パターンを捕獲

コンディションも言うことなしです。

 

ヴィトンぽい、

 

TAUPE の今季のテーマに

合ってますね、

 

タグもゴキゲンですね、

 

weiss らしくなコーデ その壱

 

weiss らしくなコーデ その弐

 

いたって普通にかっこよいですよね!

 

 

 

夏 暑い夏は確実にきます、

この服たちのように

気分明るく乗り切りましょう!


我ながら  小心者というか。

 

このところ屋外でのマスクは

外しても良いのでは議論が

高まってますね、  そして

ちらほら外している人も見かけます。

以前から見れば ほぼほぼ

コロナ禍も落ち着いてきたわけだし

とてもいいことだと思います!

 

私も通勤で歩いている時は

けっこう外すようになりました。

が     でも、、、

街で前から歩いてくる人が

付けていると 付けないと、

と付けなおすことしばしば、

 

政府が著名な芸能人などを起用して

『屋外では基本 付けないで良いよ』

と言う内容のCMなどをバチッと流してくれると

付ける人も 付けない人も 双方

だいぶ楽な気持ちでいれますよね、

 

 

ということでいよいよ夏、

そしてマスクで顔を隠すより

NOマスクなシチュエーションが

増えるであろう今年の夏

おしゃれも気合い入ります〜〜

 

この夏 基本はパ〜っとした

服で戻ってきた日常を謳歌したい

そんな気分を盛り上げてくれるのは

アロハシャツなどの半袖シャツです!

 

今回は「夏よ早くきて〜」と逸る気持ちを

ちょい抑えたモノトーンでご紹介

 

リラックス感とともに

すこし畏まったモードなニュアンス

を演出してくれるモノトーンで過ごす夏

モノトーンアロハがおすすめです。

 

夏はTシャツか

シャツがあれば

良いでしょ!

 

 

タグとかもHAPPY なのが多いのも◎

 

詳しくはオンラインショップに掲載しようかと

 

USED で厳選しましたので

ほぼ一点物というのも嬉しいところではないでしょうか。


暑くないけどムシッとしますね、

木の卓上など

少ししっとりとした手触りのような

もうすぐ梅雨か、、 、な。

 

夏の必需品といえば帽子

キャップなどもいいですけれど

バリエーションとして

このようなハットも如何でしょう?

 

USED の綿の柄シャツを解体して

ハットに、

ということは

さらっとしていて蒸れにくい

ハンカチのような生地感

そしてすぐ乾きそう、

 

まさに夏の必需品

柄も渋めで良いですね!

 

 

CHANGES /リメイクハット/¥7,000+TAX

この2パターン

 

丁寧にパイピング処理

 

ストレスもかかりません。

 

バンダナのように使わない時は

ポケットに入れとくのも◎です。

 

どちらも良い柄ですねー

 

夏、 やはりプリントT

 

ジョーズのポスターと相性良し

 

淡くキレイな色目で夏を楽しむのも

 

ぱきっとした色目で楽しむのも

アナタ次第  ♡


晴れたり雨降りだったり

お天気がよくかわります、

よって気温差も激しいです、、

体調管理に気を付けたいですね

 

この写真はGUCCI  とadidas のコラボレーション

グッチらしいコレクション内容で

流石ですなルックの数々

 

そんななか偶然か 必然か

配色だったり着丈やサイジングが近い

used のadidas ナイロンアウターが

ありますのでご紹介

ちょっと古めなナイロンアウターです、

 

 

 

 

サイジングもビッグシルエットで今な感じ。

 

黒ではなくブルーというところが

格好良いと考え バイイングしたものです。

ほんとコレをサンプリングしたかのような

佇まいだとおもいません!?

 

GUCCI が製品にするにあたり

膨大なアーカイブを参考にしていると

思うので  もしかして ?

とか。

 

このようなハイブランドがVintage を

サンプリングしたとしても

制作する服は素材など最高のクオリティ

追い求め シルエットもまったくモードな

最新作にふさわしい別物の次元に昇華しています。

でも 。

服好き談義のなかで 『を!なんかグッチの

コレクションに似たのでてましたよね〜』

『確かに 、  たまたまでしょ、!』

と謙遜を交えた会話がとても楽しいっす〜、

 

そんなこんなな ちょっと謙遜しながらな

weiss とGUCCI のデザインチームは

同じ目線なのかな、 と思ったりするのも

、、  、 おそれ多いですが

楽しいもんです。 はい、

 

グッチのコレクションぽく

をイメージしたコーディネート

近いもの  あると思う人

 

お友達になってください!!!!!

 


行動制限のないGWも終了〜

お天気もほぼほぼよく

いろんな場所が賑わいをみせて

とても良かったです!!

グッバイ・コロナを感じれた

久々な大型連休でしたね!

大須も大にぎわい

そして帰省した千葉の銚子も

多くの観光客で賑わってました、

人口は5、6万人の市ですが

12、3万人はいたんじゃないかと!

 

からの今日

気分どんより雨模様な名古屋

そして小寒な月曜日です、 が

楽しいこと考えていきましょう〜!

 

そう GW が明けたところで

あとは夏   ナツ準備

この夏はパっと アロハが気分です、

『TAUPE』 のバルーンシルエットなボトムスに

合わせたり、   こういうミックスな着こなし

古着屋巡りでも一目おかれ モードなショップでも

チラ見されるお洒落感かと思います。

 

 

70’SライクなプリントTに合わせたりも◎

 

気分を上がる着こなし最前線

 

ビンテージなアロハシャツ

MADE IN  HAWAII

 

まだ憧れのハワイだった70年代〜80年代の

物だと推測されます。

それだけでもグっときますね

 

 

どちらもused です、

 

この2枚でのお買い上げ とてもお薦め。


今日 予定通りに13時より

オープンしております!

 

今回、 法事の予定での帰省でしたので

ゴールデンウィーク真っ只中に帰省でした。

こればかりはしゃ〜ない、、 。

七回忌の法要が一番大切なのですが

空いた時間に観光したり

家族みんなで夕食を食べたり飲んだり!

ということで

今回の旅ログ? ささっといってみよう〜!!

 

雲ひとつない

 

銚子につくまで雲を見ませんでした

 

最高の好天でした、

 

実家近くの港周辺 哀愁漂い過ぎ

 

ほんとは立ち入り禁止の岩場

 

昔は遊歩道とかあって通れた、

遊歩道はもうないですが 懐かしい、

 

 

あめふらし? ウミウシ?

 

姪っ子さん  つかめるとはすごい

 

銚子 何度訪れてもよいところです。

 

からの東京 ギンザ4丁目交差点

日本を代表する繁華街の貫禄

 

犬も歩けばラグジュアリーブランドにあたる?

銀座にグッチとかプラダとか何店舗あるの??

コンビニなみの出店???

って感じですが

これぞ世界に誇る銀座の街

キラキラ賑やかでいいですね!

LONDON のスーベニア系ヴィンテージTが

街に馴染んでるぜ☆ と自己満足

 

国のとっぱずれ銚子 からの

華の都 東京 銀座

どちらの雰囲気も好きです、

このギャップがたまらなくよい。

 

 

銀ブラして

ハイエンドなブランドの

ウインドウショッピングから

刺激を受けたところで

weiss も配置換えしてみたり!

 

ハイブランドも色を多用していたし

なかなかいい感じだと思うんだけどな〜

 

ぜひ 週末は銀座へ もとい

weiss へ ゴー!!!!!!!

 


今日は最高に良い天気ですね!

こんなに心地良いゴールデンウィーク

ひさびさなような、 そして

目の上のタンコブなコロナ禍も

ほぼほぼ気にしなくてよいGW

大須を行き交う人々も楽しそう!

 

日本も雰囲気的にマスクをいつぐらいに

外せるかを考える時にきてますね、

 

オミクロン

犠牲を伴いながらではありますが

結果 救世主になりました、

というのも

アメリカでは若者の70%以上は

もう抗体を持っているという試算

集団免疫がほぼ確立。

症状が出る方もいながら 圧倒的に

無症状や軽症でオミクロンに大勢の人が

かかった結果ということらしいです。

言い方乱暴ですが

ワクチンとオミクロンのおかげ

ってことであります。

 

先日、お伝えしていたように

あさっての5日 こどもの日は

千葉の実家で法事があり

帰省するため お休みします。

ご不便をおかけしますが

宜しくお願い致します。

 

あすは12時から19時まで

(いつもは20時まで)オープンしてます!

 

それも私はいなく

話しやすく服に詳しいSさんに

お店をみてもらっての営業☆

ありがたい!

ぜひふだんとはひとあじ違うweiss を

ご堪能ください!

 

そして6日は13時頃からのオープン

 

では ゴールデンウィーク後半

引き続き天気もよさそう!

楽しんでいきましょうー!!!