何気にこんな時間 もう19時
やっと並べることができました、
綺麗に並べてお客さまにみて頂きたい
あっとによせたり こっちにしたり
これは格好良し、とうなずける物のみを
厳選できたと自負しております、
ぜひ 週末 触れにきてくださいませ
では weiss でお会いしましょう〜
う〜 寒い・・・
??? ?
まだまだワイス店内はダウンがいります。
コンクリートな内装の宿命
夏は涼しいのですが
この春先は外との気温差10度ほど
ちょっとした冷蔵庫なみ??
お客さまにも「こんな厚着している人
今日みた中で一番ですね、」 と
言われるほど。
でもお客さまと話してると
身も心も あたたまります。
ということで明日、明後日
2日間 3月28 29日
バイイングの為 お休みします。
USED のバイイング 何に出会えるかは
乞うご期待!!!!!
そしてCHANGES もしっかりオーダーしてきます!
ちなみに見出しの画像は先週行った
瀬戸陶磁美術館のなかのヒトコマです。
ちょっと古い感じですがタイルを
ふんだんに使っていたりで良い雰囲気でした。
週末には ほぼほぼ届いていると思います、
ぜひ 楽しみにしていて下さいませ
今日から小中学生も春休み?
成績が上がっている時は良いんだけれど
落ちてる時は通信簿とか見せるのやだったな〜
今日は花粉で鼻ムズというよりは
目の周辺とかがちょいショボ
あと1、2週間の我慢ですかな。
ということで春服
あっさりした印象で
涼しげで まさに春夏らしい
マリンテイストなボートネックカットソー
シンプルに素材とシルエット
そして作りのよさが引き立つアイテム
そして そうであってほしい、
、、、というのは私の自論
ボートネックのTシャツって
どこか避暑地のバカンスを連想させたり、
例えば
これを着て日中はビーチでのんびり
そのあと
「今日のレセプション、これにジャケットでいいかな」
そんなシチュエーション とか
そうした時に物の良さがいきます。
バカンスではなくとも普段のライフスタイルにも
ちょっとした潤いをもたらせてくれる、
そんなアイテム A VONTADE に お任せあれ
A VONTADE /ボートネックカットソー/¥11,000+TAX
色はチョコレートとオートミール
ざっくりダウンショルダーで
ボックスなゆとりあるシルエット
こいいう細かな作りが流石です、
袖をくるっとしても◎です。
こんな感じや
こんな感じ
後ろ側が少し長めなラウンドした裾など
シルエットも秀逸です。
どうぞ初夏まで いや夏まで
お付き合いくださいませ。
こちらもいい感じ。
桜もそろそろ咲き始めてますね
昨日は『アーツ&クラフツ展』を観に
瀬戸陶磁美術館 へ
ほぼほぼ女性の方ばかりでしたが
とても混んでいました。
規則的な花や果物の柄の壁紙やら
カーテン タペストリー 器などなど
展示していまして これは
女性が好きそうな展覧会 と納得。
けっこう広い敷地にあるので
散歩も楽しめました、 ほんと
気持ち良い というか暑いぐらいでした
そうそう昨日、一昨日のWBC 野球
こんないい試合 あっていいの??!
ってぐらい感動を与えてくれました
決勝戦の昨日は休みだったので
じっくり自宅テレビの前で応援!
あの最後の一球、
ハラハラ どきんチョ、
『やった〜!』と声に出さずにはいられません
となりますよね!
大谷選手
たぶん 先輩 上司の理想
日本 いやいや世界一位ですね
穏やかそうな物腰に
あの実力 そして
的確なアドバイス
みんなついていきますわ☆
どこかニヒルな でも頼れる存在の
ダルビッシュとでチームを盛り上げた
という感じでしょうかね!
野球はヘタだしあまり見ない私ですが
昨日は手に汗、、握りまくり
とにかく元気をおおいに頂けたことに
多くの人が感謝って感じですよね☆☆☆
侍ジャパン最高です。
コロナ禍も過去のものになりかけています、
桜も咲くし WBC 優勝という
突き抜けた明るいニュースをきっかけに
明るく元気な日本になるよう
一歩ずつ前へ 前進アルのみですね!
あと もう一つご報告!
ログインできずに停止状態だった
FACE BOOK ですが 再び使えるように
なりました。
やはり使えないと ちょっと不便でしたね、
これからもヨロシクです〜。
桜も咲き始め、春らしさ全開です
地下鉄などの電車内は ほぼ100%マスク
2割ぐらいノーマスクがいてもいいのにな〜、
といいつつ・さすがに私も車内はマスク着用
外は1割五分ぐらいがノーマスク
花粉がありますから
花粉がなければ3割ぐらいになるのかな?
私の場合 花粉症ですが外ではとりたい
そしてすれ違う人々に『もうとってる人 多いな』
と感じて頂け とる動機づけになるかと思い
街でも花粉ガマンしてでもとりたい派です、
なんなら、
人通りのないところの方がマスクしてたりして??!
お隣、韓国のニュース映像とかみると
9割以上してません
同調圧力というのか 今現在
日本がマスク着用率 ダントツ
世界一位なんじゃないでしょうか。
いがいとマスクをとれない人たち
女子高生とか 2、3人で楽しく
キャピっとしている方々が多そう、
「ひとりだけとるのも」と思っちゃって
なんか勇気がいりそう
表情がみえたほうがぜったいカワイイですけどね!
そんなことを勝手に考えちゃう今日この頃です。
さ、春らしいアイテム
A Vontade のカットソーのようなシャツに
少しバルーンなFLISTFIA のトラックパンツ
とても相性がよさそうですので
ブランドの垣根を越えてご紹介
なかなか素材感の違いがでて
しかも涼しげでお洒落な雰囲気
ふわっとしていてさらさらな着心地
通称60/ 40クロスと呼ばれるコットンナイロン素材
とてもしなやかな履き心地 そして
旧き善き時代 70年代にマンパーなどで使用された
素材なのでどこかクラシカルです。
NEW BALANCE 950 とも最高に合いますね!
あすもお天気よさそう ぜひ遊びに来てくださいませ
暖かい外に比べ
まだコンクリートの建物はひんやり。
ワイス店内の春はもう少し先です、ね!
マスクしないって気持ち良い
いちおう直ぐに出せるようには
もってますが、 ほぼしない時間が多く
快適そのものです。
が 花粉が、、、。
『TAUPE』お待ちかねな逸品たちが
入ってまいりました。
編み込みが複雑 とても綺麗な仕上がりの
ざっくりシルエットなニット
レーザーで裁断された柄いきが
とても効果的な陰影を醸し出しております。
ざっくり着れる半袖のコーチジャケットと
いったところです。
ニットとも相性よいですね
セットアップはけるボトムスも◎
半端な丈のワイドイージースラックス
トップスとの関連性のある柄いき。
そしてニットベスト
配色とか どこか70’S してますが
シルエットはざっくりビックです。
はる、マスクなしのお洒落が
やっとできる久しぶりの春
好きな洋服を着まくって
お洒落を謳歌しましょう〜!
相変わらず過ごしやすい
暖かな3月ですね!
そして 事実上、昨日からマスク解除
自分も積極的にマスク外してます、
昨日はコンビニではするぐらい
今日は勇気を出して?
コンビニでもマスクなし
マスクを買うために
薬局に並んだり
マスクを洗って使っていた時もありました、
これで本当のアフターコロナなんだと
実感できますね 長かった。
マスクなし生活を謳歌したいけど
でも、 、、 やはり花粉の気配を感じずには
いられません!!!!
weiss 店内でも原則外していきます。
しらしながら マスクされたお客さまの
ご来店の場合 マスク着用いたします、
そのようなご対応でいこうと思いますので
よろしくお願いします。
そして昨日から加わった販促物
取り扱いブランドが分かるように
看板を制作しました。
これを板にランダムに付けて
完成
だいぶ良い感じ!
どんなセレクトなのか
ある程度目安になるのかと
目立ち過ぎず weiss らしく
仕上がったかと思っています、
まあまあ目立つか!?? な。
「ROTOL?、 聞いたことあるな、
ちょっと入ってみようか」
と 入店のきっかけになれば幸いです。
ブランドインデックスがないと
なんの店か分かりづらかったな〜と
改めて気づかされました
付けてよかったです!
では 今後ともweiss のことを
よろしくお願いします。
春全開!! 花粉も最盛期・・・
いつもならまだ寒くて
梅の花を観ながら 早く春よこい
と思う時期ですが、 梅の開花より先に
日中なら半袖でも過ごせるようになってます、
梅とサクラが同時に開花といった
なんだかすごいことになってますね!
しかし 花粉症 やですね〜
こんな時期に3月13日? マスクは外しても良い
という国の指針 間が悪いというか
花粉症の人からみれば 嫌がらせ? 意地悪? とも
とれる解禁日ですね、
2月ぐらいに解禁していたら
「また花粉でマスク必要になるかも知れませんが」
というアナウンスと共に自然な成り行きで
取れて行ったんではないでしょうか、
私の場合 13日はひどい予定なので
マスク2枚重ねにゴーグル??!
昨日は調子にのってマスク外して
梅散策していたら 案の定 夕方に
くしゃみの連打
でも なかなか綺麗でした。
そうなのです、 ご好評いただいていた
NB 950V2 アメリカ軍の アメリカ製の!
デッドストック 数足ですが
追加することができました。
10と10ハーフ の2サイズ
ゴールデンサイズを手配できました。
2E というワイズになりまして
適度な横幅にすっきりとがったつま先が特徴
履きやすく美しいシルエットなサイズ感です。
市場からなくなることは確実といわれる名作
箱付きデッドストックを手に入れる
またとないチャンスです! ぜひ。
昨日はベリー暖かでした、
4月の陽気 天気よかったので
調子にのってマスクせずに
栄から名駅まで歩いて行ったのですが
花粉もいきなりキマシタ、、
ムズムズ しょぼしょぼなあの感じ
これこれ!!!! ? 待ってませんでした、、
花粉だけは早くやり過ごしたいですね。
ということで久々のインポートアイテム
ファッションの都 フランスより。
LE LABOUREUR (ル ラブルール)
歴史あるワークブランドとして有名
1956年創業老舗ワークブランド
フランスで変わらない生産背景を
守りながら作り続けている。
よくビンテージでペンキとか付いた
モールスキンのジャケット ありますよね
その質感そのままということです。
タフに使えて本当に丈夫です!
それでクラシカルなお洒落も思う存分楽しめ、
キレイ目からダーティな装いまでしっくり
某有名コレクションブランドも別注先に
選定したり その存在感はワールドワイド
見た目は ほんとうにパリっぽいです。 ぜひ
LE LABOUREUR / カバーオール/¥20,000+tax
内ポケット側にこのブランドタグが
フレンチビンテージな雰囲気です。
変わらないシルエット
そしてツヤ感が育て甲斐ありな
モールスキン素材 この風合いが
とてもお洒落な感じです。
そしてパープルっぽい独特なネイビーが◎
絶対に丈夫そう。
パリっぽく
flistfia のボーダーに
PRODUCT LAB のワイドスラックス
SAS のスニーカー
ビンテージのスカーフ
こんな提案 、ワイスらしいと思いまして
このブランドのユーズドとか
かなり高価になってしまっていて、、
ほぼ変わらない物ならば
新品の方が良くないでしょうか?
というのがセレクト理由です、
ぜひ 春の、
そして秋冬と季節関係なく
自分だけのヴィンテージな風合いを出すため
着込んでアジ出して行ってください。