私、99%は洋楽を聞いています。
ジャズだったりハウスやテクノ、
Rockも聞けばクラッシックまで
幅広く、持っているCDも99%洋楽
でも1%は邦楽!
所持している邦楽CDもこの4枚のみ
なぜか昨日は家で邦楽三昧
涙チョチョぎれな良い曲、
例えば ”冬が来るまえに”
というフォークソングだったり
山崎まさよし の「桜木町で〜、、」とかいう
サビの曲だったり、 泣ける
泣きはしないが 八神 純子 の
”水色の雨” なんて最高っすね!
声がイイ。歌がうまい、コンサートも
行ってみたい。
だからといってこれから邦楽をたくさん
聞きたいとも思わんのですが・・・。
と、まあ〜西洋かぶれのワタクシ
ですが、ひとジャンルだけ例外が
音楽とは真逆の趣味趣向
外国のモノが1%
日本のモノが99%好きというか、、
リアリティーがあるというか、、、
みんなもそうかな〜、?
「オ〜・イェ〜、〜」だと
なんか大味すぎて、、 ね〜・?
スーパー ムーン!