昨日も今日も真夏ですね、
水分補給を忘れずに!
昨日、愛知県立芸術大学へ
Kさんの作品を観に行ってきました。
(油画 大学4年生の研究発表展)
県芸といったら美術系の大学のなかでは
全国的にもかなりのハイレベル
受験の段階で正確なデッサン力など
持ち合わせていないと入れない。
20、30人の受験生で
合格者は一人くらいの狭き門
日本のアートシーンを牽引していくに
ふさわしい先鋭集団です。
そんな生徒さん達が自由な発想で描く作品
レベル高かったです!
Kさんに
アトリエなど、お邪魔させてもらったり
少しだけ校内を案内してもらいました。
貴重な時間をあじゃっす。
そして。校舎も格好良すぎ!
かなりの築年数が経っているのですが、
なんと、現代建築の巨匠コルビジェの
お弟子さんが携わって建てられたもの
らしいです。
そりゃ〜カッコイイはずだわ!
でも、中庭とかちょっとしたところが
ぜんぜん掃除されてなく、20年以上も
前に姿を消した空き缶のフタなどもふつうに
落ちていたり、、
それも含めて絵になります。
無造作に置かれたアトリエ内のKさんの
作品 かっちょええ!
抽象画の世界はプロセスだったり
いろいろな作業や想いを積み重ねて表現
するもの 難解かもしれませぬが、、
こちらもKさんの描いた作品
というか、描いてもらった作品です。
めちゃめちゃウマい精密なデッサン力
構図もすごくイイ。 こういう絵は
誰がみてもスゴく上手いと思える絵ですよね!
でも、”綺麗な女性をカッコ良く描いてよ”
とお題を出して描いてもらったものなので
彼としては あまり気のりしていなかった
かも知れません、。
が、私にとっては「家宝」です。
芸術とは奥深いですね!
こちらは名古屋芸術大学 卒
そうです ワタクシのコラージュ
などなどのお遊び、自分が気に入ってれば
それでイイじゃん、 Art ばんざ〜い!!!